2010年1月27日水曜日
2010年1月25日月曜日
2010年1月14日木曜日
謎が解けた!
昨年末のことなんですが、一年の感謝の気持ちを込めてlight号を洗車しようと思っていつも使っている洗車場に行ったんです。
そうしたら、洗車場はバイク駐車場になってて、他にあてもないので一旦帰ってネットで検索してみたんです。
そうしたら、一件ありました。
しかも文京区の高級住宅街の一画に。。。
でも、このあたりは土地勘もあるから行きやすいし、とにかく洗車したいしで行ってみました。
で、ありました。
でも、カブ洗うには余りにもでかいブース。。。
しかもカーテンを閉めて個室になる贅沢仕様です。
さすが高級住宅街。。。

ちょっと、気がひけましたが、とにかく洗いました。
いつもは100円で10分くらい水が出るとこを使っていたのですが、ココは6分で600円。
でも、高圧シャワーが使えるとか。。。
きっと効果抜群なんだろうな…と思いつつ、効率よく洗車できる手順を頭に描きながら洗車スタートです。
まずはバケツに入れたシャンプーをシャワーで泡立てようと、ガンをバケツに向けてスタートボタンを押した瞬間。。。
バケツは吹き飛び、中は空っぽ。。。
出来たシャンプーは私の顔や頭に乗っかってます。。。
シャワーの圧力が強すぎたんですね。。。
状況が把握できるまでに時間がかかりました。。。
その間に投入金額分の6分は終了。
私はふざけてる人みたいに全身ずぶぬれです。。。
つっこんでくれる人のいないところでボケることくらい淋しいことはありません。
色んな意味で寒いです。。。
でも、まぁ気をとりなおして、なんとかlight号を洗いあげました。
で、ブースの入口のカーテンを開けると、営業マン風の男性が立ってました。
男性、中から現れたカブに呆然としていた様子。
私もビックリしましたが、その方も驚いていたようでした。
まさかカブを洗っているとは思わなかったんでしょうね。
でも、気をとりなおしたのか、営業マン風な方は私にモジモジと“コレ使ってください”と何かを手渡して去って行きました。。。
えっ、ええっ?…っと、またまた驚きつつ渡されたモノを見るとお醤油と出汁醤油をつくるための椎茸や昆布や鷹の爪の入った瓶のセットです。
もらったのはコレ↓

いや、ホントに意味がわからなくて、白昼夢みたいな時間でした。
時々思い出しては、醤油を眺めていたんですが、今日ネットで調べてやっと謎が解けました。
2010年1月12日火曜日
東へ西へ
今年に入って、西へ東へ出かけています。
季節を感じに行ったり、刺激を分けてもらいに行ったり。。。
ある日は。。。

明けつつある雪山で朝ごはんです。

働く車…カッコイイ。。。

スキー場なんて、すごい久しぶり。。。
ま、私はゲレンデを眺めながら甘酒のんだりビールのんだりしてただけなんですが。
年末が慌ただしかったので、ぼーっと出来るのが嬉しい。
このあと入った温泉も気持ちよかった。。。
そしてまたある日は。。。

静岡までいちご狩りに。。。
温室に入ると、いちごの香りに包まれます。
なんだかシアワセな気分。
摘みたてのいちごは香りもいいし、甘くて美味しい♪
かなり満喫しました。
いちごでタプンタプンのお腹を抱えて箱根の温泉を目指します。
はい!
あぶにゃあ!ので、のんびりとね。
そしてまたまたある日は。。。

ツッカーさんに教えてもらったヒノデカニ商店へお茶をしに。。。
オーナーさんはアウスタやツインリンクもてぎで売ってるタペストリーのカブのイラストを描かれているんですね。
見せてもらいましたが、いい絵でした。。。
オーナーさんの趣味がしっかりたっぷり出ていて、楽しいお店です。
雑貨もカワイイし、お茶も美味しい。
私はあずきミルクを注文しました。
うん、満足満足。
いろいろお話を聞けて、凄い刺激をうけました。
窓の外に見えるカングーに盛り上がり、フルゴネットやc100、そしてベスパにウットリ。。。
いろんな意味でいい時間でした。
外はまだまだ寒いけど、春はすぐソコまで来ているんですね。
なんだかワクワクします。
もうすこしあたたかくなったらカブでも出かけたいな。。。
ポカポカの春が待ち遠しい今日この頃です。

2010年1月1日金曜日
登録:
投稿 (Atom)